近江和順会

採用に関するお問合せ・ご応募はこちら 介護の仕事相談はこちら 滋賀県介護・福祉人財センター
採用応募・お問い合わせ
和順会へ直接ご応募・採用された方限定!就職祝い金 最大10万円支給
×
閉じる

和順会で働くということ。

2023.11.13
甲賀・湖南 福祉の仕事 職場説明会へ参加します
2020.07.06
『カイゴとフクシ オンライン就職説明会 in 滋賀』に参加します!!
2020.03.23
【オンライン採用面接について】
2019.08.15
2019年8月19日(月)『滋賀ジョブフェア2019』に出展します!
2019.05.21
2019.5.20『しが介護の職場合同入職式』が開催されました🎊
2019.05.21
2019.6.22『福祉の仕事 就職フェア』に出展します♬

一覧を見る

和順会YOUTUBEチャンネル

事業概要

地域とのつながりを大切に。

甲賀圏域(湖南市・甲賀市)で地域を支える事業として、高齢者支援・障がい者支援のサービスを展開しています。

また、地域福祉の拠点となるべく、地域活動への参加や施設見学の受入れも積極的に行っています。地域の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・学童等との交流や、まちづくりフェスタへの参加など、地域の人たちとともに歩む施設づくりに取り組んでいます。

医療・福祉・介護が一体となったシステム

社会福祉法人近江和順会は、「医療介護一体のサービス」をモットーに、充実したサービスの提供を図る、さつきグループのグループ施設です。
さつきグループでは、患者さんが「かかりたい、かかってよかった」、職員が「働きたい、働いてよかった」、地域に暮らす皆さんが「在ってよかった、在るので安心」、そんなふうに思える医療介護福祉サービスの提供を目指しています。
また、相談体制も充実していますので、グループでの地域包括ケアの提供を推進していきます。

仕事内容

数ある仕事から介護職を選ぶ理由。

「ありがとう」の気持ちや言葉を心から感じることができる仕事。いろいろな笑顔に「喜び」を感じる仕事。仕事の内容は、「人」と「人」。数字では表せない「心」を提供する仕事です。介護の仕事は、人間の暮らしや命に深くかかわる仕事です。誰にでも平等に訪れる『老い』を学ぶ良い機会にもなります。おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、そして…わたしにも、介護が必要になったときに、介護の現場で習得した技術や知識は、必ず役に立ちます。

業務内容を直接的な介護の仕事を主とした「直接介護業務」と、シーツ交換や清掃などの「周辺業務」に切り分けて専門化することで、介護職員の業務軽減を図っています。介護職員が利用者と向き合いやすい環境への工夫を行っています。また、この分業化により、高齢者雇用や障がい者雇用にも結びつけています。

性別や学歴にかかわらず長く働ける。

少し前まで介護の仕事は「女性の仕事」と考えられていました。しかしながら、男性の就職率も年々増加し、近年は性別優位のない仕事となっています。営業職のように数字やノルマで追われる仕事ではありません。最も求められることは、『「人」と「人」をつなぐこと』です。介護の職場の男性は、優しい人が多いです。

介護の仕事は、知識や技術がなければ就職できないと思われがちですが、そんなことはありません。福祉系の勉強や介護の経験がなくても始められる仕事です。働きながら知識も技術も習得できます。働きながら資格を取ることもできます。学歴も関係ありません。自分のやる気と頑張りがあれば、どんどん上を目指せる業界です。また、この業界は介護だけが仕事ではありません。資格を取得してケアマネジャーのような相談業務へ転換したり、管理者になったり、開業するなど、この先長く一生働くことができる仕事でもあります。

環境も待遇も年々改善されています。

「給料が安い」「キツイ」「汚い」仕事という印象があるかもしれませんが、近年は業界全体でイメージを変える取り組みが進んでいます。きれいでおしゃれな施設も増え、職員が働きやすい環境整備に努めている職場が増えました。「衣・食・住」の介護だけでなく、イベントや旅行などの「楽しみ作り」「思い出作り」を業務に位置付けるようにもなりました。国の制度も介護職の給料アップのために、年々改善されていますし、これからもさらに改善が進んでいくと思われます。

ますます高齢化の進む日本において、介護の仕事の需要はさらに増えていきます。この先、IT化・ロボット化が進んだとしても、人のぬくもりをロボットが代替することはできません。だから介護の仕事がなくなることはありません。将来性のある仕事といえます。

介護の仕事に少しでも興味を持ったなら、思い切って飛び込んでみて、自分の目で見て、体験して、介護の仕事を自身で評価してみてください。

介護の専門職として
働きながら成長していけます

未経験でも安心して働けるように、職員の育成制度を整備しています。新任者のためのマンツーマン体制での育成制度や専門的な介護技術や知識の習得のための研修、介護福祉士やケアマネジャーなどの資格取得に対する支援制度もあります。

職場環境

働きやすい職場環境づくりへ―。
和順会の「5つの取組み」。

「笑顔であいさつ」「仕事が楽しい」「そこに行けば仲間がいる」「やりがいを持って働ける」。そんな職場って理想ですよね。“素敵な職場”と感じる部分は人それぞれですが、当法人では全ての職員にとっての“働きやすい職場環境”をつくるために、さまざまな取組みを行っています。
これから一緒に働くあなたにとっても、「笑顔」が見つかる職場、「やりがい」を実現できる職場でありますように―。

業務内容を直接的な介護の仕事を主とした「直接介護業務」と、シーツ交換や清掃などの「周辺業務」に切り分けて専門化することで、介護員の業務軽減を図っています。介護職員が利用者と向き合いやすい環境への工夫を行っています。また、この分業化により、高齢者雇用や障がい者雇用にも結びつけています。

各種ハラスメントやメンタルヘルスの相談窓口を設置して、働きやすい職場環境を目指しています。 相談しやすい環境にするために、窓口担当者は複数人選任しています。仕事のことやプラベートなことなど、安心して相談できる職員を任命しています。

職員の健康を維持するために、「健康アクション宣言」をしています。健康診断時のオプション検診や「特定保健指導の推進、超過勤務を減らしたり、年次有給休暇の取得推進のための分析に力を入れています。介護の天敵である「腰痛」への対策として、積極的に福祉用具を導入したり、体操を推奨するなどの取り組みも行っています。また、育児・介護休暇の取得や時短勤務(条件あり)への配慮を行うなど、生活と仕事を両立しながら安心して働ける環境作り(ワークライフバランス)にも取り組んでいます。

夏祭りや敬老祝賀会など、利用者・職員が一体となった行事やイベントを多数開催‼ 三大介護(入浴・排泄・食事)だけが「介護の仕事」ではありません。イベントや旅行の企画・運営のような「楽しみづくり」「幸せづくり」も介護の重要な仕事のひとつです。利用者だけでなく、わたしたち職員も一緒に楽しみ、はしゃげるのもこの仕事の魅力です。

介護職のプロになるための、充実のバックアップ制度を整備‼
福祉関係の学校などを出ていなくても、未経験者でも安心して、自信をもって働いていけるように、さまざまな育成制度や自己研鑽の場を用意しています。

「ブラザー&シスター制度」「チューター制度」

先輩職員からマンツーマンで仕事やマナー等の社会人としての基本を学んだり、いろいろなアドバイスをもらったり、悩み事を相談したりできる新人向けの教育制度です。「兄姉が弟妹」に「親が子」に教えるように、世話役として先輩職員が就くので、安心して学ぶことができます。成長過程に応じたチェックリストを活用して、学ぶ事柄もわかりやすくなっています。教える職員も、教えるための勉強や振り返りによるスキルアップにつながり、一緒に成長できる教育制度となっています。

「職員キャリアアップ支援制度」

職員の資格取得やスキルアップを支援するための制度です。資格取得のための受験費用の助成や、学会での発表等に対する報奨、自己研鑽のための外部研修の案内等を積極的に行っています。介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員の資格取得や認知症関係の外部研修、介護職員実務者研修への参加など、多くの職員が活用しています。

「施設内研修の充実」

年間計画に基づき、10を超える施設内研修を実施しています。職員による講師や外部講師を招いて行うなど、基本的な内容から専門的な内容まで、新任者にも経験者にも学びの場となるように内容を充実させています。自主的参加が基本ですが、勤務時間として参加することができます。

「人事異動希望・要望等調査の実施」

他施設や他部署への異動や職種の変更など、「どのように働きたいか」自分の思いを発信する機会を作っています。単なる調査だけでなく、人事異動の参考として、職員個々の働きやすさを考慮するように努めています。また、この調査は、法人や職場に対する要望等も発信できる機会としており、職場環境改善に役立てています。

労働について

「正規職員」「多様正規職員」
「非常勤職員(パートタイム・アルバイト)」の
3つの働き方ができます。

正規職員
(常勤職員)
事業所の運営に関して中心的な役割を担い、交代勤務が可能であり、且つ、人事異動等に制限がない正規の職員です。早出・日勤・遅出・夜勤の勤務が可能であり、拠点間の異動も受けることが可能な正規の職員と位置付けています。
多様正規職員
(常勤職員)
正規職員としての位置づけであり、業務内容は正規職員と同等であるが、勤務時間や人事異動に制限がある正規の職員です。拠点間の異動をしたくない職員や、夜勤等、一部の交替勤務ができない、週休3日制等、一定の希望を優先できる正規の職員と位置付けています。
非常勤職員
(パートタイム・アルバイト)
決まった曜日、短時間、扶養の範囲内での就労など、さまざまな働き方ができる職員です。子育てとの両立や、学校に通いながらのアルバイトなど、仕事とプライベートとの両立が可能な働き方ができます。
シングル
マザー
応援宣言
家庭環境や子どもさんの成長に合わせて、働き方を変えていただけます。そうした中で、キャリアアップをはかり、子どもさんが大きくなるにつれて、正規職員へと移っていくことも可能です。

勤務時間について

PDFを見る

休日について

育児休暇や介護休暇をはじめ
誰もが働き続けやすい制度が充実

  • 法人の公休数 113日/年
    ※1勤務は7.5時間労働と少し短い就労時間となっています。
    年次有給休暇
    入職後は試用期間満了後(6か月経過後)に取得可能です。10日間の付与です。就労後は、毎年4月1日が付与月となり、継続年数により付与日数は増えていきます。最大20日間が付与されます。また、付与された年次有給休暇の一定数は、翌年度に持ち越すことができ、最大20日間の持ち越しが可能となっています。
    失効年次有給休暇積立制度
    消化できずに失効してしまう年次有給休暇の一部を、病気や怪我などで長期間の休業が必要となった場合のために積立てておく制度ができました。
  • 特別休暇
    結婚や忌引き、出産など、特定の事象発生時に取得が可能となっています。
    防疫休暇として、インフルエンザ等の感染症に罹患時の特別休暇や、ボランティア活動に参加するための特別休暇があります。ボランティア休暇を利用して、震災復興等へ参加している職員もいます。
    育児休暇・介護休暇
    育児休暇や介護休暇とも、多くの取得実績があります。
    出産に伴う退職がほとんどなくなり、育児休暇後に職場復帰を果たしています。
    育児休暇後の就労については、個々の職員の働き方に合わせ、時間短縮勤務を実施しています。子供が3歳になるまでの間、時間短縮勤務が可能であり、短縮時間も多様に設定可能となっています。
    産後パパ育休
    男性職員の育児のための休暇取得も応援しています。「パパもしっかり子育てに参加する」ことを大切にしています。

給与について

専門職手当や住宅手当など、各種手当が充実しています。

適用 正規職員(常勤職員) 多様正規職員(常勤職員) 非常勤職員
(パートタイム・アルバイト)
基本給 給与規定による
※経験/学歴/資格/年齢による
正規職員の90%〜95%
※働き方により異なります
※別に示す
専門職手当 10,000円 / 5,000円
※介護職・看護職・相談職/その他職種
正規職員の90%〜95%
※働き方により異なります
なし
役職手当 5,000円 ~ 45,000円
※リーダー〜施設長
正規職員と同様 なし
資格手当 3,000円 ~ 10,000円
介護福祉士:7,000円
看護師:10,000円
准看護師:6,000円
社会福祉士:6,000円
介護支援専門員:10,000円
管理栄養士:6,000円
栄養士:3,000円
衛生管理者:5,000円 など
正規職員と同様 ※別に示す
処遇改善手当
詳しくはこちらをクリック
通勤手当 4,000円 ~ 24,800円
※片道2kmから支給
※徒歩・自転車通勤半額
正規職員と同様 正規職員と同様の計算
日割り支給
被服手当
※介護職、看護職
300円(月額) 正規職員と同様 300円×常勤換算/月額
住宅手当 賃貸:10,000円
持家:3,000円
正規職員と同様 賃貸:6,000円
     ×常勤換算
持家:1,800円
     ×常勤換算
扶養手当 ※別に示す 正規職員と同様 ※別に示す
夜勤手当 7,000円/回
※介護職のみ
正規職員と同様 正規職員と同様
オンコール
手当
1,000円/回
※看護職のみ
正規職員と同様 正規職員と同様
宿直手当 6,525円/回 正規職員と同様 正規職員と同様
年末年始
手当
(12/30〜1/3)
400円/時間 ※通常時間
450円/時間 ※深夜時間帯
宿直:+1,500円/回
正規職員と同様 正規職員と同様
※年末年始手当については一時金として支給
扶養手当(正規職員)

若年者・シングルマザー・シングルファーザー等を応援

配偶者なし 配偶者あり
扶養家族1人目:15,000円 配偶者:10,000円
扶養家族2人目・3人目:6,000円/1人 扶養家族2人まで:6,000円/1人(配偶者除く)
その他:4,000円/1人 その他:4,000円/1人
扶養手当(非常勤職員)

扶養親族(同一世帯)に対し、所定額に雇用契約に基づく常勤換算率を乗じ日割計算にて支給します。

配偶者なし 配偶者あり
1人目:9,000円×常勤換算 配偶者:6,000円×常勤換算
2人目・3人目:3,600円×常勤換算 2人目・3人目:3,600円×常勤換算
4人目以降:2,400円×常勤換算 4人目以降:2,400円×常勤換算
非常勤の時間給
職種 時間給等 適用
介護職 1,020円〜 37.5時間以上/週の雇用契約(未経験者試用期間:950円)
1,000円〜 30.0時間以上37.5時間未満/週の雇用契約(経験者)
980円〜 20時間以上37.5時間未満/週の雇用契約(未経験者試用期間:927円〜)
看護師 1,500円〜 看護師・保健師
1,400円〜 准看護師
送迎等職員 1,000円〜 デイサービス等の送迎運転手等
メンテナンス職員 970円〜 利用者の居室の清掃やシーツ交換等
介護補助職員 970円〜 食事の準備や洗濯等の周辺業務等
定期昇給

労働組合との労使交渉により決定します。定期昇給の対象者は、入職後1年以上経過している職員となります。
○正規職員・多様正規職員:1号俸以上
○非常勤職員:時給10円以上

賞与

①賞与(ボーナス)
労働組合との労使交渉により決定します。算定期間内の出勤率により支給率を決定します。
○正規職員:上記支給率×100%
○多様正規職員:1回の賞与につき最大1ヵ月(年間最大2か月)
○非常勤職員:寸志にて支給

②年末年始手当
年末年始(12/30~1/3)の間に勤務した職員に対して2月に一時金として支給(詳細は上記の表を参照)

③処遇改善加算清算一時金
介護職に対し、年度末において処遇改善加算の積み残しが発生した場合、5月に清算一時金として支給

その他の奨励金・報奨金制度

職場定着支援金

正規職員、多様正規職員は入職後6カ月経過後に支給。(適用条件あり)
例)
正規介護職員(5年以上の介護職経験及び介護福祉士):15万円
正規看護職員(看護師として十分な経験がある場合):10万円
※他の職種もあり。金額:5万円~15万円

法人報奨金制度(職員紹介制度)

職員を紹介した法人職員に対して支給(入職者が6カ月以上定着した場合。適用条件あり)
例)
正規介護職員:15万円
介護支援専門員:15万円
※他の職種もあり。
※職員が充足している場合、採用面接結果により採用をしない場合があります。

Page Top

Copyright © 2015 SATSUKI GROUP. All Rights Reserved.